こども図工室FUNFUN

こども図工室FUNFUNのニュース&ブログです。 http://ateliernk.wix.com/funfun

6月のアトリエレポートPART3〜好きなもの教えてねx素材バイキング!

こんにちは。さいたま市見沼区 東大宮 の 造形 絵画教室 「こども図工室FUNFUN」です。ブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

6月のテーマは「好きなもの教えてね」として、自由制作としています。だから材料もいろいろ。何を選ぶか、というところから、こどもたちの「好きなもの」を教えてもらおうという企画です。好きなものが見えてくることで、こどもたちを知る手がかりになればと思っています。

 

先週の始めは、いつも来てくれている二年生男の子二人の、妹ちゃんたちも来てくれました。

年長さんの女の子たちが選んだアイテムは、やっぱりキラキラ(*^-^*)糊を使って、お気に入りのキラキラを、お皿や筒に貼付けていきます。
f:id:atelierfunfun:20170617074246j:image

 

こんなかわいいお皿と筒ができあがりました。

f:id:atelierfunfun:20170618191033j:plain

 

一方お兄ちゃんのO君は、アトリエに来る道すがらに拾ってきた、2mはあろう木の枝を使って、釣り竿を作ると言っていたかと思えば一転、弓矢!

4月の石、5月の木材、6月の自由制作ときて、

O君がとにかく「大きいもの」が好きなのはよ~く分かった(笑)!

写真に収めるのが大変です(笑)。

f:id:atelierfunfun:20170618190527j:plain

 

 持つところに片面段ボールをくるくる巻いています。

弓矢は割り箸を4本、セロテープでつなげています。
f:id:atelierfunfun:20170617201344j:image

S君の方は、工作の本が置いてあるのを発見、おもしろそう!とパラパラ。(本に目を向けるのも向けないのも、これまた個性だなあ、と思います。)

牛乳パックと針金を使った工作を作りはじめたのですが...意外と難しい。針金を螺旋にするのが難しい。と断念。

 

やろうと思っていたことがうまくいかないと、意気消沈してしまうものですが、S君、パっと切り替えて、そうだ、この間の木の工作の続きを作る!と始まりました。

この間の木の作品に、自分でもいいのができた!という手応えがあったんだなと思います(^-^)。
今回はまず坂道を作るところからトライ。(段ボールで三角の補強材を作ってあげました。ふたつめは自分でどんどん作っていました。)
f:id:atelierfunfun:20170617201315j:image

 

妹ちゃんたちはキラキラの次は色水作り。

なぜか色水が二層になっています。ふしぎ!(何を入れたんだ?)

このあとラインストーンも入れて、スイーツを作っているような?!気分になってました。

f:id:atelierfunfun:20170617074319j:image

 

次は「ねるねるねるね」の空き容器。少しずつ小分けで色水を作りました。
f:id:atelierfunfun:20170617074339j:image

 

色水ができたら2人とも、お絵描きが始まりました。

Aちゃんは、作った色水をスポンジ筆に含ませて、ピュッ、ピュッ、っと画用紙に飛ばし始めました!
f:id:atelierfunfun:20170617074453j:image

 

色水吹雪。なんだか、きれいです!
f:id:atelierfunfun:20170617083337j:image

 

Uちゃんの方はサングラスシールを見つけてきて貼りこんでいます。

Uちゃんは積極的にどんどん、アトリエのいろんなところから新しい材料を見つけてきます。

f:id:atelierfunfun:20170620161408j:plain

 

弓矢に飽きた(?)O君は、ローラーを発見!

妹の作った色水を使って、ダンボールに色を塗り始めました。色水と言っても絵の具の濃度がしっかりあるのがお分かりでしょうか、実は妹のUちゃん、かなりたくさんの絵の具を溶いていました。そして大量のラインストーン入り。Uちゃんは「たくさん」が好きなようです(^^)。

・・まるでおにぎりを握る大きさが人それぞれなように、量や大きさも個性だな〜と思います。
f:id:atelierfunfun:20170617083550j:image

f:id:atelierfunfun:20170620161742j:plain

O君、ダンボールを塗り終わると画用紙に水飛ばし絵が始まりました。

こちらは薄い色水、したたり落ちて行く、雨のような絵です!
f:id:atelierfunfun:20170617083450j:image

そして、またまた2mの枝に戻り、弓矢を釣り竿に戻しました。

ウッドデッキでなにやら釣っています?!(・・矮性の雑草が釣れましたf(^^;)

f:id:atelierfunfun:20170618192005j:plain



一方、みんなが様々な制作をする中、ずっと集中して作っていたS君。また木のキャラクターワールドが完成しました!またまたかわいいキャラクターが増えています!

前回も使ったアーチ型の木片も、今回もうまく立てられました。

黒いビニールテープで巻かれた乗り物はジェットコースターで、最初に作った坂道を登って降りて進んで行くようです!

f:id:atelierfunfun:20170620162026j:plain

 

角度を変えて見るとこんな感じです。
f:id:atelierfunfun:20170617075532j:image


・・というわけで、それぞれのおもしろい作品が出来上がり、

各々の、好きなもの、好きなことが、

選ぶ材料、選び方、使い方、おしゃべり、ひとつのものにかける時間・・

その行程すべてに現れていて、

4人4色の個性が炸裂していた感がありました(^^)。

 

これからも、こども図工室FUNFUNをよろしくお願い致します。

 

教室の体験のお申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ(^^)↓

http://ateliernk.wixsite.com/funfun/ws

 

 

 さいたま市見沼区東大宮の造形絵画教室

MAIL:kodomo.funfun@gmail.com

6月のアトリエレポートPART2〜スライムと色水づくり

こんにちは。さいたま市見沼区 東大宮 の 造形 絵画教室 「こども図工室FUNFUN」です。ブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

以前、こどもの造形美術に関わる人たちの集まるワークショップに参加した時に、「表現する」前にまず「感じる」ことを大切にしたい、と話していた方がいて、印象的でした。

 

年中さんのR君は、初めて見るもの・触るものに対して、いつもとびきり可愛い笑顔で反応してくれるので、今回は「描く・作る」ではなく、素材遊びを一緒にしたいな〜と思い、スライム作りをすることにしました。

 

「今日は実験だよ。これを使うよ」と言って、計量カップに入った水や秤を見せると、

「R、じっけんすきだよ!」と言ってノッてきました(^^)

 

水と洗濯のり、水とホウ砂と絵の具を混ぜてもらいます。

何色にする?と聞くと、ムラサキ、というお返事。
f:id:atelierfunfun:20170610164425j:image

赤と青を少しずつ混ぜて、だんだん赤紫から青紫になってきました。
f:id:atelierfunfun:20170610164455j:image
だんだんプルプルしてきました。ホラ!

「なにこれ?なにこれ?!」

f:id:atelierfunfun:20170611074000j:plain

 

さらに今回、シェービングクリームを入れてマシュマロスライムに。

シェービングクリームをシュ〜っと出すのに興味津々なRくん。

「なんだこれ?なんだこれ?」と連発。
f:id:atelierfunfun:20170610164522j:image

 

さてこのあと、これをガチャ玉に入れてシャカシャカしたりしたのですが、

今回のスライムはまったりしすぎていてあまり固形にならず。

少しすると気が済んだようで、

あらたに自分から水に絵の具を混ぜて色水づくりを始めたRくん。

また青と赤を混ぜてムラサキを作っています。

そう言えばこの間も、スプレーボトルに水と絵の具を入れて、

色水になったことに「なんだこれ?!」とすごく感動していたのを思い出しました。
f:id:atelierfunfun:20170610164705j:image

しかし最初に青を大量に入れているために、他の色を追加しても、濁ったムラサキに

なっていくばかりで、あまり変化が感じられません。

普段は、粘土でもお絵描きでも、最初に黒や青など強い色を出してしまう子も止めたりしないようにしているのですが(粘土や紙の上では、案外暗い色の後から明るい色を足しても、面白い変化が見られるので)、今回は色水だし、「あんまり変わらない」と言っているし、

じゃあ、明るい色から混ぜてこうか。新しい水を用意して提案してみました。

「明るい色と暗い色、分かるかなあ。どれが明るいと思う?」

「あお!」・・確かに、青も鮮やかだし、暗いわけではない。うーん。

「でも青はさっき使ったからちょっと置いといて、黄色から始めてみようか?」

と誘ってみて、黄色からオレンジ、濃いオレンジと付け足して行きました。

 

オレンジジュースみたいだ!と喜んでいたのが、

濃いオレンジを足したらキャロットジュースのようになって、

さらに赤を足したらトマトジュースのようになってきました。

そこに白を足したらなんだかヨーグルトで割ったみたいに。

今度はどんどん変化するので、R君楽しそうです。

絵の具のチューブを一生懸命しぼります。
f:id:atelierfunfun:20170610164839j:image

青を足したらブドウジュースのように・・さらに水色や、黄緑、緑を足したりして・・だんだんさっきの色に近づいてきましたね。
f:id:atelierfunfun:20170610170909j:image

 

すっかり濁った色水になったところで、さっきのスライムに入れちゃいました。

手が汚れるのをちょっとだけ心配していたR君ですが、私がでろ〜んと触ってみせると、やっぱり触りたくなったようで・・でろ〜ん。スライムの魅力ってすごい。
f:id:atelierfunfun:20170610171031j:image

 

ほら見て〜。

今回のスライムは、シェービングクリームの量も適当だったのですがなんともまろやかな仕上がり(笑)。ほんとに気持ちいい伸び具合でした。
f:id:atelierfunfun:20170610171610j:image

次回は、大好きな「車」を工作してみようと約束しています。

 

これからも、こども図工室FUNFUNをよろしくお願い致します。

 

教室の体験のお申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ(^^)↓

http://ateliernk.wixsite.com/funfun/ws

 

 

 さいたま市見沼区東大宮の造形絵画教室

MAIL:kodomo.funfun@gmail.com

 

6月のアトリエレポートPART1〜キラキラ!

こんにちは。さいたま市見沼区 東大宮 の 造形 絵画教室 「こども図工室FUNFUN」です。ブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

今月は、「好きなものを教えてね」として、自由制作にしています。そこで材料は、画材も、工作材料も色々用意して、好きなものを選んでもらえるようにしています。

 

今月から会員になってくれた年中のNちゃん。体験教室では絵の具を思いっきり使って絵を描いていってくれたので、今回も絵の具を手に取るかなと思ったのですが、キラキラのグリッターのりを見つけたら、迷わずそれを手に取りました。

ピンク、紫、イエローと、次々出しては、画用紙にこすりつけて広げていきます。

f:id:atelierfunfun:20170609154518j:plain

残り少なくなったグリッターのりは、チューブのおしりをカットしてあげて、全部絞りだしました。手もすっかりキラッキラです。

f:id:atelierfunfun:20170609154622j:plain

グリッターを出しすぎても、手が汚れても、「大丈夫、大丈夫」とNちゃんは言います。

「いいの、いいの。だって、お絵かき教室なんだから」と何度も楽しそうに言うので、私もすっかり楽しくなります。

 

きれい!きれーい!キラキラしてる!と連呼するNちゃん。ほんとにきれいだなあ、と私も見とれます。何色が混ざっても、ラメのキラキラと透明感で、みんなきれいに見えます。

f:id:atelierfunfun:20170609154610j:plain

 

FUNFUNでは、最近女の子も増えたのですが、どちらかというと何故か男の子が多いのです。そして、我が家の子どもも男の子なので、私はこういう「女子!」な反応がとっても新鮮です(*^-^*)。

もちろん男子が男子らしく、女子が女子らしい必要は全くなく、男子だって女子だって、個々の個性というのはみーんな全然違います。

その中でもあらためて、こういう「きれい」なものや「かわいい」もの、それを「いいな、好きだな」と思う感覚、それがあったりなかったりするのって、おもしろいな~と思うのです。

そして私自身も「かわいい」もの好きな女子だったことを思い出し(笑)、一緒になってきれいだな~、かわいいな~、と見惚れます。

 

キラキラに気が済むと上から透明クレヨンを塗ってみたりしました。

f:id:atelierfunfun:20170609154657j:plain

f:id:atelierfunfun:20170609154551j:plain

 

さてNちゃん、お絵かきが気が済むと、今度は粘土に目を止めました。

油粘土と紙粘土を混ぜてみたり(乾いたらどうなるんだろう?)

f:id:atelierfunfun:20170609154437j:plain

ポスカや絵の具でどんどん色を混ぜてみたりして

f:id:atelierfunfun:20170609154620j:plain

ブルーのマーブルになってきたら、ハート型に成型しはじめました。

f:id:atelierfunfun:20170609155459j:plain

Nちゃんのハートは、なんだかお菓子のパイクッキーのような、或はうさぎの顔のような形で、かわいいです。

ブルーのマーブルがなんとも言えず複雑な色を含んでいて、こんな石が天然で見つかったら宝物にしちゃうだろうなあ、なんて思いました。

f:id:atelierfunfun:20170609154637j:plain

そうだ、ビーズやラインストーンがあるよ、つける?と言って出したら、

わあ~かわいい~!とまた盛り上がり、これがいいかな、やっぱりこっちがいいかな、と楽しそうに選んでは、ひとつひとつ、大事そうに粘土に埋め込んでいきました。

f:id:atelierfunfun:20170609154640j:plain

 

Nちゃんの、キラキラしたもの、かわいいものが好きな気持ち、よ~くわかりました(*^-^*)

 

これからも、こども図工室FUNFUNをよろしくお願い致します。

 

教室の体験のお申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ(^^)↓

http://ateliernk.wixsite.com/funfun/ws

 

 

 さいたま市見沼区東大宮の造形絵画教室

MAIL:kodomo.funfun@gmail.com

5月のアトリエレポートPART10〜体験教室、小さな画伯の巻

こんにちは。さいたま市見沼区 東大宮 の 造形 絵画教室 「こども図工室FUNFUN」です。ブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

5月最後に体験教室に遊びに来てくれたのは、年中さんの女の子、Nちゃん。

最初は場所見知りさんということで、口数も少なく、スタンプが始まったのですが...

f:id:atelierfunfun:20170607114626j:plain

いろんな色で手形スタンプをたくさんしたら、今度はポスカでお絵かきが始まりました。

f:id:atelierfunfun:20170607114711j:plain

お花やハートがブームのようです。かわいいです。

f:id:atelierfunfun:20170607114821j:plain

でも、そのうち手形も花もみんな、青で塗りつぶし出しました!いさぎよい勢いです!

f:id:atelierfunfun:20170607115043j:plain

 

そして気が済んだとばかり二枚目に突入、トレーの絵の具をかきとるようにして...

f:id:atelierfunfun:20170607115846j:plain

手をすっかり絵の具まみれにして、手の甲も使ってスタンプ。

f:id:atelierfunfun:20170607115800j:plain

...とおもむろにクレヨンでかわいい女の子を描きました。ほっぺと一緒に、鼻も赤い丸なのが、アンパンマンみたいでかわいいです。

f:id:atelierfunfun:20170607115952j:plain

しかしまた女の子も塗りつぶしてこの勢い!

(クレヨンなので塗りつぶされて消えてしまうわけではないですが)

f:id:atelierfunfun:20170607120003j:plain

...3枚目に突入しました。クレヨンでハートと女の子を描いて、その上からまた絵の具。黄色に少しほかの色を混ぜて、おいしそうな色になってます。

f:id:atelierfunfun:20170607120040j:plain

...と思いきやこちらは今度は上から赤で塗り潰され、色がにじんで混ざって夕焼けのようになってきました。

Nちゃんは画面の四隅の意識がしっかりあって、どれも紙の端まで塗りつぶします。

f:id:atelierfunfun:20170607120053j:plain

 ...4枚目は髪のながーい女の子が描かれました。そこにまた勢いよく、今度はピンクを塗り込めていきます。

どの女の子も顔ごと塗られてしまうのが面白いです。

f:id:atelierfunfun:20170607120129j:plain

 

5枚目は同じ女の子を大きく描きました。

f:id:atelierfunfun:20170607120250j:plain

そして今度は鮮やかな黄緑で塗り込め、さらに上からピンクを。反対色なのに、混ざってもかわいらしさが残るのが不思議。

f:id:atelierfunfun:20170607120317j:plain

 ほとばしるような勢いで、ここまで5枚です。

(1枚目がちゃんと撮れてませんでした。残念T_T)

f:id:atelierfunfun:20170607120420j:plain

 

 でもまだ描き続けます。

まるでハンドクリームのように絵の具を手に塗ってます。

f:id:atelierfunfun:20170607113919j:plain

そしてまた手の甲も使ってベターっ。

f:id:atelierfunfun:20170607113934j:plain

もう手形とわからないくらい色面が重なった画面。複雑な色がたくさん生まれています。

f:id:atelierfunfun:20170607113943j:plain

スポンジ筆も使って...

f:id:atelierfunfun:20170607114008j:plain

でもまた一気に手で全てを画用紙の上で混ぜる!

f:id:atelierfunfun:20170607114114j:plain

全てがもやの中のような色になりました。

f:id:atelierfunfun:20170607114328j:plain

こちらはスタンプした上からスポンジ筆で描いています。

f:id:atelierfunfun:20170607120426j:plain

こうしてまた2枚追加され、2時間の中でなんと7枚も描いたNちゃんでした。

 

終始楽しそうにお絵描きしていたNちゃん。

普段からお絵描きが大好きなんだそうです。

私はただただ、絵の具が出にくいチューブを絞ったり、汚れた手を洗うのを手伝ったり、新しい紙を置くために机を拭いたりと、助手に徹して、次々と展開され、潔く変化して行くNちゃんの絵を、楽しませてもらいました。

 

これからも、こども図工室FUNFUNをよろしくお願い致します。

 

教室の体験のお申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ(^^)↓

http://ateliernk.wixsite.com/funfun/ws

 

 

 さいたま市見沼区東大宮の造形絵画教室

MAIL:kodomo.funfun@gmail.com

5月のアトリエレポートPART9〜木の工作、ワールド増殖の巻

こんにちは。さいたま市見沼区 東大宮 の 造形 絵画教室 「こども図工室FUNFUN」です。ブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

5月最終週に「木の工作」を楽しみに来てくれたのは2年生男子ふたり。

 

O君の方は、大きめの角材や板材を取り出して、釘を使いたいと始まりました。

そこでまずキリで穴あけしたり

f:id:atelierfunfun:20170604181615j:plain

釘はなかったのでネジを渡したのですが、

トンカチで叩いてみたり

f:id:atelierfunfun:20170604181539j:plain

 

一方S君の方は、取っ手のようなC型をした木材を見つけ、板材に設置したいのですが、断面が水平でなかったのでひと苦労。ソフト粘着剤ひっつき虫を使ってみたものの、安定せず。真剣な表情です。結局、案外ボンドをたっぷりつけることでうまく立たせることができて、この後ほっとした笑顔が見れました。

f:id:atelierfunfun:20170604181510j:plain

さてS君、「妖怪ワールドを作るんだ」と言っていたのが、「やっぱりマインクラフト風にする」と途中で気が変わりました。どっちのゲームも子供達人気が根強いですね。ご存知の方も多いかと思いますが、マイクラはLEGOブロックのような四角いキャラクターが登場するので、角材片を見て思いついたのでしょう。でも、あきらかにマイクラとは違うオリジナルキャラ!かわいいです(^w^)

f:id:atelierfunfun:20170603161310j:image

 

O君の方は、大きな部材を組み合わせたものの、ネジがうまく使えず・・(今回、工具を使う想定にしていなかったので、ちょうどいいサイズのネジや釘があまりありませんでした。ごめんね)。

何にしていいか途方に暮れてしまい、ちょっとだけつまらなくなってしまった模様。するとS君が、「Oもこんなの作ればいいんじゃない?」と誘いをかけてくれて

O君も、こんなキャラを作りました(*^-^*)

f:id:atelierfunfun:20170603220015j:image

でもやっぱり、大きな材料が好きなO君。そういえば石拾いした時も大きい石拾ってた。材料の選定からも、個性が見えるものです。おもむろに角材4本をボンドでつけて厚い板のようにして、そこにまた角材の柱を立てて...

f:id:atelierfunfun:20170603162205j:image

 さっきのキャラの家(?)になりました!

f:id:atelierfunfun:20170603220100j:image

 

S君の方は小さな部材を注意深く組み合わせては、キャラや車をどんどん増やしていきます。手元に意識を集中して、細かいところに注意を払っているのがわかります。

f:id:atelierfunfun:20170603220405j:image

 

その後もふたりともどんどん、家族が増え、車ができて、お墓もできて?!(なぜにお墓^^?!)ワールド炸裂して行きます!

f:id:atelierfunfun:20170604182158j:plain

f:id:atelierfunfun:20170604182302j:plain

f:id:atelierfunfun:20170604182321j:plain

f:id:atelierfunfun:20170604182334j:plain

 

f:id:atelierfunfun:20170604182504j:plain

f:id:atelierfunfun:20170604182410j:plain

 

f:id:atelierfunfun:20170604183954j:plain

ふたりのワールドが増殖し続ける中、お迎えにきたママと一緒に来た、O君の妹Uちゃん(年中さん)。

ふっと気づくとお兄ちゃんたちの仲間入りをして、なにやら作っています。

コの字をした角材を見つけて(お!それは私のオススメ、と思っていると^^)・・閃いたようで、かわいいワンちゃんを作りはじめました。
f:id:atelierfunfun:20170603220619j:image

 

そしてあれよあれよという間に増殖し、こんな大作に!!

右が犬、左にいるのはカメで(?!)、カメの背中にあるのはウィンナー(?!)、奥の角材はキッチンで、手前の顔がついているお家、に入るには裏側にピンポンがあります...f(^^;

こちらもワールド全開です^^。

f:id:atelierfunfun:20170604182427j:plain

 

みんなとっても楽しそうに自分だけの世界を作っていて、

いいものを見せてもらったなあ。 お腹いっぱいでした^^。

持ち帰る途中で壊れてしまったO君、お家でもう一度組み立てられたかなf(^^;

 

これからも、こども図工室FUNFUNをよろしくお願い致します。

 

教室の体験のお申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ(^^)↓

http://ateliernk.wixsite.com/funfun/ws

 

 

 さいたま市見沼区東大宮の造形絵画教室

MAIL:kodomo.funfun@gmail.com

5月のアトリエレポートPART8〜描画材、いろいろの巻

こんにちは。さいたま市 見沼区 東大宮 の 造形 絵画教室 「こども図工室FUNFUN」です。ブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

今月2回目の年中さんのRくんは、前回もスタンプ遊びしたのですが、3人兄弟の後の時間だったので、アトリエにあるスタンプを見て、また少しスタンプしました。

f:id:atelierfunfun:20170601175038j:plain

 

でもちょっと、手が汚れるのが気になる様子。(おかしいなあ、以前粘土で遊んだときは、絵の具ぐちょぐちょ混ぜてたんですけどねf(^^;)

そこで今度はスポンジ筆を持って、絵の具で描いてみることを勧めてみました。

f:id:atelierfunfun:20170601175633j:plain

 

黄色に、水色を混ぜてみたら、ミドリになった!とビックリしています。

いつもながらその新鮮な表情がすばらしい(^^)!

f:id:atelierfunfun:20170601175720j:plain

 

今度は、ピンクを混ぜるのを勧めてみました。

グレーのような、ベージュのような、でもなんだか色々変化して見えてきれいな色。

f:id:atelierfunfun:20170602105851j:plain

線を描いてみたり

f:id:atelierfunfun:20170602110109j:plain

この辺で気が済んで完成となりました。

f:id:atelierfunfun:20170602105946j:plain

 

さて、絵の具はもういい、と言うので今度は黒板を勧めてみました。

f:id:atelierfunfun:20170602110014j:plain

黒板、楽しそうなので、もっと大きな黒板も出してきました。

f:id:atelierfunfun:20170602110007j:plain

 

お話していたらゲームの話になって、「ゾンビ」が出て来るゲームをしているというので、「ゾンビって、こんなの?」と私が四角と丸を描いてみせ、

続いてRくんに描いてもらって、口と手がどんなふうになってるのか教えてもらいました。

f:id:atelierfunfun:20170602113857j:plain

 

最後はまた最初の絵に戻って、ちょっと鉛筆で描いてみたりもしました。

f:id:atelierfunfun:20170602114136j:plain

 

Rくんは「描く」ということに少しだけ苦手意識?(それとも、汚れるのがイヤなのかな?)みたいな気持ちがあるようで、全体に他の遊びをしたりしながらなのですが、様子を見ながら、今回はいろんな描画材に触れてみてもらいました。

絵の具を含んだスポンジ、チョーク、鉛筆、みんな全く違う感触がするものです。そして新しい触感や、目の前のものが変化するのを発見したときの、Rくんの新鮮な反応はいつも最高です☆

 

いつも、お迎えが来ると「お迎えが早い!」と地団駄を踏んでくれるRくん(^^)。

アトリエが楽しい場所になったら何よりだと思います。

 

これからも、こども図工室FUNFUNをよろしくお願い致します。

 

教室の体験のお申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ(^^)↓

http://ateliernk.wixsite.com/funfun/ws

 

 

 さいたま市見沼区東大宮の造形絵画教室

MAIL:kodomo.funfun@gmail.com

5月のアトリエレポートPART7〜兄弟それぞれ、または合作の巻

こんにちは。さいたま市 見沼区 東大宮 の 造形 絵画教室 「こども図工室FUNFUN」です。ブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

先月体験に来てくれて、今月から会員さんになってくれた男の子3人の兄弟。

それは賑やかです(^^)!

私の準備が遅れていて、用意が整っていないうちに元気よくアトリエに入ってきた3人は早速、目に入ったものを使ってそれぞれスタート!

 

2年生のお兄ちゃんYくんは、色んなものを使ってあっというまにこんなにスタンプ!

f:id:atelierfunfun:20170601110335j:plain

 

末っ子で年少のCくんは、足の裏に絵の具をつけてぴょんぴょんスタンプ(^^)

あっという間にあっちこっち真っ赤っ赤です。

f:id:atelierfunfun:20170601110536j:plain

 

気が済んだ2人は絵が描いてある窓を見て、自分たちも描く〜と言って窓へ

f:id:atelierfunfun:20170601110756j:plain

 

気がつけばCくんは網戸にも描いています(笑)。
お兄ちゃんの額についている赤いものは絵の具です、流血ではありません(笑)。

f:id:atelierfunfun:20170601111230j:plain

 

さて真ん中で年中さんのSくんはひとり、スタンプに戻って続けています。

人のような形の消しゴムに、絵の具を塗り塗り

f:id:atelierfunfun:20170601110941j:plain

ペタッ。

f:id:atelierfunfun:20170601111039j:plain

 

スタンプ台は、いわゆる市販のスタンプ台も用意していたのですが、スポンジに絵の具をしみ込ませたものを3原色、用意していました(だからみんな絵の具まみれになっているわけです)。するとそのうちそのスポンジそのものに手にとり始めた始めたSくん。

f:id:atelierfunfun:20170601111602j:plain

 

スポンジで牛乳パックを塗装し始めました。

f:id:atelierfunfun:20170601111826j:plain 

 

全面青く塗られた牛乳パック、どうする?何かにしてみる?と聞くと、

「Sは、この間自動販売機を作ったんだよ!youtube見て作ったんだよ」とお兄ちゃんが教えてくれます。すごいな。それで、ここでもまた自動販売機を作るということになりました。

 

「ここはこんなふうに、これくらい切るんだよ」と具体的に教えてくれるSくん。

お兄ちゃんのYくんも、商品はコーラにしようと言って、粘土でコーラを作ってくれました。茶色い粘土、確かにコーラ色だけど、缶の色は違わない?と言ったら、折り紙で赤く巻いてくれました。

f:id:atelierfunfun:20170601172702j:plain

この間作ったという自動販売機は、ちゃんとボタンを押すと商品が落ちてくるような仕組みだと話していたのですが、そしてアトリエにも「自動販売機の作り方」の本もあったのですが、なんだか本に乗っているのは難しくて、今回は簡易式になってしまいました..。でも、ボタンもペンで描いてあるし、お金を入れるところが実は後ろにあったりして?!オリジナルな、いい感じの兄弟合作になったと思います(^-^)

 

遊び、制作、境界線ナシ。

 

これからも、こども図工室FUNFUNをよろしくお願い致します。

 

教室の体験のお申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ(^^)↓

http://ateliernk.wixsite.com/funfun/ws

 

 

 さいたま市見沼区東大宮の造形絵画教室

MAIL:kodomo.funfun@gmail.com