こども図工室FUNFUN

こども図工室FUNFUNのニュース&ブログです。 http://ateliernk.wix.com/funfun

自由制作「うごく、うごかす」〜3月のアトリエレポートPART11

こんにちは。さいたま市見沼区の造形絵画教室「こども図工室FUNFUN」です。ブログにアクセスして下さりありがとうございます。

 

3月の自由制作のご紹介、まだまだ続きます。3月はなかなかカテゴリー分けできない、いろんなタイプの作品があったように思います。

とりあえず今回は、大きく「うごく、うごかす」ものでまとめてみました。

 

こちらは初めてモーター工作にトライしたS君の風車。

この日最初はやりたいことがなかなか見つからず、またスライムでも作ろうかな・・と言っていたS君ですが、たまたま空き箱ストックの中からモーターの空き箱を見つけ、「モーターって何。あれでしょ、回すやつでしょ。やってみたい」と空き箱よりモーターそのものはないのかということになり、まだこのとき卒園式を間近にした幼稚園生でしたが、電池ボックスとスイッチとモーターをつなげることに挑戦したのでした。

そしてモーターの回転をシンプルに楽しもうと思ったらこれ、紙コップを広げた風車です。

f:id:atelierfunfun:20180507205214j:image

半分にだけ貼ったキラキラテープがキレイに回りました。f:id:atelierfunfun:20180507205222j:image

 

他の日にも、やはりS君と同学年のT君が「動く!あそべる!小学生のおもしろ工作」の本を開いて「ペットボトルメリーゴーランド」を作りたい、と言って作っていました。(これは残念ながら写真を撮りそびれてしまいました・・(T_T))

そのメリーゴーランドに触発されて、同じく6歳のJ君も、自分が作っていた船をモーターで回る船にしたいんだと格闘。

最初は竹とんぼみたいにしていたプロペラのようなものを、短く切って・・

f:id:atelierfunfun:20180514144007j:plain

豆腐のケースにはめてみたけれど上手く行かず・・

f:id:atelierfunfun:20180514144000j:plain

結局シンプルにこの形に。このときはスイッチがなかったので、電池を外さないとプロペラが回りっぱなしのタイプに。。それでもJ君は大喜びで、この船を作る前に作っていたねんどのお寿司はもう、いらない〜と言って置いていってしまう程でした。

動くものの魅力はすごいんですね。
f:id:atelierfunfun:20180514143940j:plain

 

こちらは小学生のH君、以前から言っていた「ロープウェイ」が作りたいと言って、設計図は描いてくれたのですが・・

f:id:atelierfunfun:20180514151035j:plain

こういう設計図、大好きなんですが^^、実際にはモーターで動かすロープウェイはよくよく考えて段取りを踏んで作らないと難しい。そうして、難しいとなるとやめてしまうH君。。でも、その時は「もういい」と言っても、本当にはあきらめないH君、今度よくよく私も研究しておかないといけません。

 

さてこちらは、電気系ではないですが、小学生C君の「ペットボトルロケット」です。

本当は、同じ日に来ていたE君が、ペットボトルを使ってロケットを作ろうとしていたのを、「オレが作ってやるよ!こうすればきっと飛ぶはずだ」なんて言って、E君は飛ばなくてもいいと言ったのですが、もうそんなの耳に入らず、私が見せた本に興奮して一気に作り出すC君。

それで、途中までは出来たのですが、なんせ「ゴム栓」などはアトリエになかったので、その日は完成しませんでした。。

後日入手してトライしてみたようですが、うまく行かなかったようです。。

何がいけなかったのか、また今度よくよく聞いておこうと思います。

f:id:atelierfunfun:20180514152356j:plain

 

そしてこちらは、やはりからくりを考えるのが大好きな小学生のH君。

今までもいろんなバージョンのビー玉迷路を作っていますが、今回はストローとモールを使って、くるりとカーブを描くコースです。

ストローやモールのような軽い素材でも、けっこう迷路って作れるんですね。

f:id:atelierfunfun:20180514145709j:plain

でもカーブは細いモールだけでは上手く行かず、太いモールと、片面ダンボールと、牛乳パックも組み合わせました。「色はどうでもいいの、気にしているのはかたちとか、しくみ」と言い切っていたH君ですが、今回はたまたまカラフルでポップな感じです。

f:id:atelierfunfun:20180514150033j:plain

ダンボールには下駄を履かせて傾斜がついていて、穴から落ちたビー玉はこのように回収される仕組みです。

f:id:atelierfunfun:20180514145719j:plain

 

最後にこちらは、「動く」というか「動いてる気分」。

車大好きのR君のハンドルです。

アトリエのソファをいつも車に見立てて遊びたがるので、(子供にはソファが車ごっこに最適なようですね!)アルミホイルを丸めて細長くして輪っかにして、ハンドルにすることを薦めてみました。そうしたらもう大喜びで、ドライブドライブ。他の子どもたちのことも「乗せて上げるよ、乗りなよ」と誘います。私も乗せてもらいました^^

f:id:atelierfunfun:20180514153330j:plain

f:id:atelierfunfun:20180514153046j:plain

キラキラテープで飾りもつけて、真ん中にはトヨタのマークも。

f:id:atelierfunfun:20180514153100j:plain

 遊びから生まれる造形を大切にしたいと思います。

 

これからも、こども図工室FUNFUNをよろしくお願い致します。
 
教室の体験のお申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ(^^)↓


http://ateliernk.wixsite.com/funfun/ws



 

さいたま市見沼区の造形絵画教室


★こども図工室FUNFUN★


HP:http://ateliernk.wix.com/funfun


FBページ:https://www.facebook.com/kodomofunfun/

Instagram: https://www.instagram.com/kodomo.funfun/

MAIL:kodomo.funfun@gmail.com

自由制作、スーパーに売っているもの〜3月のアトリエレポートPART10

こんにちは、さいたま市 見沼区 の 造形 絵画教室「こども図工室FUNFUN」です。ブログにアクセスして下さりありがとうございます。

 

前回のレポートは弓矢やマイクラアイテムの自由制作でしたが、今回のレポートはスーパーマーケットごっこ?の自由制作です。

 

工作の材料やスライム作りの受け皿としてストックしている「スチロールトレイ」ですが、本来は、スーパーでお肉やお魚、お惣菜を売るために使われているものですよね。

Aちゃんはこの日、これを見たままの通りの利用方法にしたいと思いつきました。

 

で、おもむろに作り出したのは、紙粘土を着色しての「ひき肉」です。

プラバンで封をして、バーコードシールも貼られました。

紙粘土が乾いていないのがまた生っぽくてリアルです。

Aちゃんはいつも、こういうリサイクル容器を見るたび「これはお魚が入ってたね」「これはお肉だね」「これはお味噌だね」と言い当てます。お手伝いを良くしているのか、それともお買い物によく一緒に行っているのかな??

でもひき肉2050円はずいぶん高級です^^(しかし50円とかの端数がまたリアル??)

f:id:atelierfunfun:20180507205014j:image

 

それを見ていたS君も、負けじとお肉を作り始めました。こちらはステーキ肉??にしてはちょっと薄めです^^;生姜焼き用??f:id:atelierfunfun:20180507205042j:image

しかしお値段は、男子お約束の100000000・・・・円!!!たいへんだよ。f:id:atelierfunfun:20180507205101j:image

 

それからさらにAちゃんが作り出したのは・・なんと納豆!!

またまた紙粘土に色をつけて小粒に丸めまして、なんとスライムに入れました。

私、納豆苦手なので、このリアル感にはたまらないものがありました・・・。

f:id:atelierfunfun:20180507204957j:image

・・と、商品が揃ったので、あと作らなきゃいけないのはやっぱりレジ。

数字ボタンは押せるようにスポンジを勧めてみました。

そして、我が家の息子が以前作ったときもそうでしたが、今の子はちゃんと、バーコードリーダーの部分を作るんですねえ。それからカードリーダー部分もね。

f:id:atelierfunfun:20180507205135j:image

 

この日、Aちゃんは最初はキラキラアクセサリー作り、S君はモーター工作、とそれぞれやっていた後の、スーパーマーケット(ごっこ?)制作でした。

毎回、エネルギーがどこへ向かうか分からない!

 

これからも、こども図工室FUNFUNをよろしくお願い致します。
 
教室の体験のお申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ(^^)↓

http://ateliernk.wixsite.com/funfun/ws

 

さいたま市見沼区の造形絵画教室

★こども図工室FUNFUN★

HP:http://ateliernk.wix.com/funfun

FBページ:https://www.facebook.com/kodomofunfun/

Instagram: https://www.instagram.com/kodomo.funfun/

MAIL:kodomo.funfun@gmail.com

自由制作、弓道部vsマインクラフト〜3月のアトリエレポート⑨

こんにちは。さいたま市 見沼区 の 造形 絵画教室「こども図工室FUNFUN」です。ブログにアクセスしてくださりありがとうございます。

 

3月はキラキラ素材を広げて自由制作にしておりましたが、特にキラキラ素材を使わない自由制作も多々ありました。

「自由に作りたいもの作っていいんだ」というのが定着してきたようです。

 

とにかくいつも弓矢を作るのが好きなO君は、来る途中の道々、長い木の枝を探していたのですがいいものが見つからず、我が家に余っている園芸用の支柱を使いたいということになりました。

支柱、曲がっていたり先の部分に穴空いていて泥水が出てきたり、と大変だったんですがf^^; ひとつやっといいものを見つけて、それにいつものように慣れた手つきで糸を巻き始めました。糸をきつく巻いて止めて、ピンと張るのがコツ、と心得ています。

f:id:atelierfunfun:20180508173220j:plain

矢はラッピングペーパーの芯になっていた筒。

とにかくよく飛んで危ない、部屋の中では危なくてしようがないので、外でやってもらいました。

f:id:atelierfunfun:20180507204743j:image

そのうち後から来たS君もやってみたいと言って、指導を乞うの図。

「危ないから気をつけて」なんて言って、下の子に優しいO君ですが、危ないの、君だから!!

f:id:atelierfunfun:20180507204526j:image

ちなみに私も指導を乞うてみましたが、全然へったくそで飛びませんでした^^;恥ずかしい。。いつもO君が難なくやっているから、簡単なのかと思ってたら、作るのも飛ばすのもコツだらけだったのでした。。(いや、それにしても私が下手すぎるのかもしれない)

 

部屋の中ではS君が、まずはひとつキラキラの素材を使ったものを作ってから

(これも何かの武器?またまた筒素材の登場です)

f:id:atelierfunfun:20180508174112j:plain

さらに防具、盾を作り始めました。ゲーム、マインクラフト好きのS君、これはマイクラの盾らしいです。硬い箱のフタを頑張って五角形に切りだして、腕を通すところをどう作るか思案中

f:id:atelierfunfun:20180507204552j:image

いろいろ試しましたがガムテープを折り畳んで止めることにしました。f:id:atelierfunfun:20180507204603j:image

 

O君も部屋に戻ってきて武器や防具を増やし始めました。

兜と、剣と、盾。剣はダンボールにガムテープを巻いて作っています。

f:id:atelierfunfun:20180507204832j:image

さらに膝あても。「膝をカバーすることが大事なんだよ、膝をやられたら走れないから。落ちて来ないように、膝の上で止めてるんだ」と、防具のポイントを細かく教えてくれます。O君は戦国武将が好きなのです。歴史漫画を読破しているらしいです。

これまた歴史が苦手な私は、そんな話を聞くとソンケーしてしまいます^^

f:id:atelierfunfun:20180507204742j:image

さらに吹き矢も作りました。だから危ないって。

f:id:atelierfunfun:20180508174958j:plain

一方S君の方は今度はなにやら箱を作り始めました。

ガムテープの貼り方が顔みたい?!

f:id:atelierfunfun:20180508180208j:plain

箱に剣と盾をしまい、また別の箱に何やらガムテープを小さく切ったものをたくさん。これらはマイクラの世界に出てくる鉱石、エメラルドや金のつもりのようです。ソファを基地のようにして世界が出来ていきます。

f:id:atelierfunfun:20180508180233j:plain

戦国武将vsマインクラフト、全然別の世界観で作っているのに闘いごっこを楽しめるという。。

f:id:atelierfunfun:20180508180349j:plain

 

一方S君の方は、O君がやりかけて上手く出来ずやめてしまった「ニッパーでワイヤーを切る」という作業にトライ、上手く出来るようになったことが嬉しくて、ひたすらワイヤーを切る、切る。

そうして短くなったワイヤーを箱に集め...

f:id:atelierfunfun:20180508174751j:plain

S君もやはりマイクラ好きなので、これもマイクラの何かのアイテムと見なすことにしたようです。しまう箱は「シェルカーボックス」と呼ばれるものだそうです。

箱に印刷されロゴが邪魔だったので水色の紙でカバー。

f:id:atelierfunfun:20180508174846j:plain

 

こんな感じで、遊びから飛び出す造形は工夫の宝庫です。

 

これからも、こども図工室FUNFUNをよろしくお願い致します。
 
教室の体験のお申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ(^^)↓

http://ateliernk.wixsite.com/funfun/ws

 

さいたま市見沼区の造形絵画教室

★こども図工室FUNFUN★

HP:http://ateliernk.wix.com/funfun

FBページ:https://www.facebook.com/kodomofunfun/

Instagram: https://www.instagram.com/kodomo.funfun/

MAIL:kodomo.funfun@gmail.com

桜、それからキラキラ夜空、そして海〜3月のアトリエレポート⑧

こんにちは。さいたま市 見沼区 の 造形 絵画教室「こども図工室FUNFUN」です。ブログにアクセスして下さりありがとうございます。

 

キラキラ素材のレポートを続けてきましたが、

キラキラには関係なく、自由制作をした子どもたちももたくさんいました。

「今日はこれをやりたい」と思いを持ってアトリエに来てくれる、やりたいことがある、アトリエがそれを出来る場所になっているとしたら、とても嬉しいことだと思っています。

まだまだ力不足をいつも感じていますが、いつもそれに応えて行けるようにしたいと思います。

 

E君は「今日は絵が描きたい」と言って入ってきました。

外で絵を描きたい、外の葉っぱとかを描きたい、最初はそう言っていましたが、

実際は外で描くのはやめて、部屋の中で、窓の前で画用紙に向かいました。

この日は桜が咲く少し前で・・

おしゃべりしているうちに、E君は桜を描き始めました。

我が家の庭に桜は生えていませんが・・^^

f:id:atelierfunfun:20180505191630j:plain

 

クレヨンで描いた大きな幹に、桜がどんどん咲き始め・・

f:id:atelierfunfun:20180505192001j:plain

どんどん大胆に

f:id:atelierfunfun:20180505192010j:plain

f:id:atelierfunfun:20180505190432j:plain

空にはスポイトで雲!

f:id:atelierfunfun:20180504163621j:image

見事なしだれ桜になりました。f:id:atelierfunfun:20180504163655j:image

勢いがついたら、2枚目は夜空と言って、

ローラーで一気に画用紙を真っ黒に。

(この時一緒だったC君が、ベニヤ板をローラーで黒く塗っていたのが楽しそうだったんですね)

ここでネイル用のキラキラが登場して、夜空にバッとまき散らされました。f:id:atelierfunfun:20180504163713j:image

f:id:atelierfunfun:20180504163727j:image

リボンの巻き芯をスタンプに使って、お月様。

華やかな夜空になりました!

f:id:atelierfunfun:20180504163737j:image

 

夜空と言えば、キラキラスイーツを作った後のFちゃんも、真っ青な色水をバットに張って、夜空のようにしていました。

いや、海だったかな。海でした。

f:id:atelierfunfun:20180504165903j:plain

濃〜い青の色水に、さらに青を足したり、ひたすらキラキラを散りばめたり、貝を沈めたり・・

「宝物が沈んでるの」と言っておりました。ロマンチックです・・

(色水は片付ける時にはふるいにかけて漉すんですけども^^;)

f:id:atelierfunfun:20180505192816p:plain

 

これからも、こども図工室FUNFUNをよろしくお願い致します。
 
教室の体験のお申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ(^^)↓


http://ateliernk.wixsite.com/funfun/ws



 

さいたま市見沼区の造形絵画教室


★こども図工室FUNFUN★


HP:http://ateliernk.wix.com/funfun


FBページ:https://www.facebook.com/kodomofunfun/

Instagram: https://www.instagram.com/kodomo.funfun/

MAIL:kodomo.funfun@gmail.com

講師の出展した展覧会のこと

こんにちは。さいたま市見沼区の造形絵画教室「こども図工室FUNFUN」、講師のナガセです。ブログにアクセスしてくださりありがとうございます。

 

今回もアトリエから離れて、私自身が4月の初めに出展していた展覧会の話です。

お付き合い頂けたら幸いです。

 

3年ほど前から、八王子の染工場で、テキスタイルプリントを教えて頂いています。

普段は製品をプリントしている工場ですが、月に1度、一般の人に教えて下さっているのです。

仕事で10年以上、関わってきたテキスタイル(布)ですが、実際の手捺染工場で、染料のことを1から教わってみると、分かっていないことだらけでした。

 

ここにいらしている方々は年齢も職業も実に様々で、いつも本当に刺激を受けながら、制作をさせて頂いています。

 

普段のアトリエでは、こどもたちにできるだけ好き放題やってもらっていますが、工場では私自身が、好き放題やらせて頂いている感じです^^。

 

大人でも、こんなに「どんだけ汚れてもいいや、好きなようにやったらいいんだ」という気持ちになれるのが、ほんとうに楽しいです。

毎回、お米を研いではいけないような手になって帰ってきます。f^^;

 

f:id:atelierfunfun:20180518202310j:plain

 

展示の準備は朝から晩までかかりました。

布を高いところから吊るすため、ほとんどは男性陣の力に頼ることになり、本当にお世話になりました。

f:id:atelierfunfun:20180518201227j:plain

 

会場は、2会場にわたり、ひとつは素敵な家具屋さんをお借りしました。

f:id:atelierfunfun:20180518201148j:plain

f:id:atelierfunfun:20180518201230j:plain

f:id:atelierfunfun:20180518202447j:plain

 

私の作品はこちらです。

手前のポピー柄が新作です。

f:id:atelierfunfun:20180518201555j:plain

f:id:atelierfunfun:20180518202319j:plain

 

もうひとつの会場は、これまた素敵なリノベーションされた古民家で。

f:id:atelierfunfun:20180518201217j:plain
f:id:atelierfunfun:20180518203521j:plain

f:id:atelierfunfun:20180518203545j:plain

 

以前にこちらの塾に通われていて、若くして亡くなられてしまった作家さんの遺作展も同時に展示されました。

f:id:atelierfunfun:20180518202410j:plain

f:id:atelierfunfun:20180518202527j:plain

 

本当に、皆さんの作品が素晴らしいものばかりで、圧倒されるばかり。

年齢も、20代から80代まで!

ご一緒させて頂けたことが光栄で、ただただため息というか。

 

 

会期中、たくさんの方々の、創作に対する想いを伺うことも出来ました。

遺作展の作家さんの、ご家族の方々が、「亡くなっても、作品にこめられた想いが遺っている」というお話をされていたこと。

工場の若い職人さんたちも作品を出展されていて、「いつもは指示を受けて生産する側だけれど、自分の作品を作ることで、デザイナーさんの気持ちに思いを巡らせることができた」と話されていたこと。

 

自分が作品を作る意義とか、ふと考えてしまうけれど、とにかく作っていいんだ、そして色んなことがまだまだなんだ、と、あらためて、考えさせられて、頭ん中がわーっとなってしまうような、なんかそんな感じでした。

 

会期中は工場でワークショップもやっていて、息子もシルクスクリーン体験させていただきました。本当にお世話になりましたm(__)m

f:id:atelierfunfun:20180518202519j:plain

 

そしてこちらが作品に使った染料です。欲張って今回は10色以上、調色させていただきました。

染料作りはアトリエでの色水ごっこに近いです^^

f:id:atelierfunfun:20180518203342j:plain

 

自分も作る人間のひとりとして、こどもたちの創作を見守って行きたいと思っています。


 
教室の体験のお申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ(^^)↓

http://ateliernk.wixsite.com/funfun/ws

 

さいたま市見沼区の造形絵画教室

★こども図工室FUNFUN★

HP:http://ateliernk.wix.com/funfun

FBページ:https://www.facebook.com/kodomofunfun/

Instagram: https://www.instagram.com/kodomo.funfun/

MAIL:kodomo.funfun@gmail.com

キラキラ工作〜アクセサリーなど(女の子編その2)〜3月のアトリエレポート⑦

こんにちは。さいたま市見沼区の造形絵画教室「こども図工室FUNFUN」です。ブログにアクセスして下さりありがとうございます。

 

3月のキラキラ素材のレポートをアップしてきましたが、

あらためて考えるに、キラキラ素材というのは、装飾素材なんですね。

今さらかもしれませんが・・

 

装飾といえば、なんと言ってもアクセサリー。

というわけで今日は、女子たちのアクセサリー制作を中心にご紹介していきます。

 

Aちゃんは、ラインストーンをネックレスにして、さらに中心にビジューシールを両方から貼り合わせてペンダントトップにしました。

f:id:atelierfunfun:20180504183951j:plain

アクセサリーケースもテープとシールでおめかし。

f:id:atelierfunfun:20180504184014j:plain

 

Mちゃんはシルバーのリボンをあたまに巻いてみたり。

なんだかジャスミンみたい?!

f:id:atelierfunfun:20180505181341j:plain

 

Mちゃんはさらに、これはアクセサリーではないですが、キラキラ折り紙で丁寧にお花を折り、小学校への意気込みを書いています・・(ママや、おばあちゃんにあげるつもりみたい?)。

f:id:atelierfunfun:20180505181635j:plain

ハートに折った折り紙を集めたらお花のようになって、ビーズが花心になりました!

(かわいいアイディア!)

f:id:atelierfunfun:20180505181814j:plain

そして大事にしたいものにはやっぱり箱。

f:id:atelierfunfun:20180505182020j:plain

 

さて、リボンをヘアバンド風にするのはRちゃんも思いつきました。

さらにビジューシールをひたすら貼ることを思いつき、

f:id:atelierfunfun:20180505182231j:plain

f:id:atelierfunfun:20180505182305j:plain

このアイディアを指輪にも応用

(この可愛いアイディアにもう夢中の様子でした)

f:id:atelierfunfun:20180505182311j:plain

そしてなんと仲良しのY君と指輪交換のセレモニー♡?!

わ〜将来がドキドキしますね〜〜^^

f:id:atelierfunfun:20180505182407j:plain

 

こちらもアクセサリーケースに大事にしまわれました♡

フタには仲良しメンバーが描かれています♡

(翌月、指輪なくしちゃったと言ってまた作っていましたが・・^^;)

f:id:atelierfunfun:20180504160605j:plain

 

体験で初めて来てくれたSちゃんも、ネックレスや指輪をたくさん、そしてアクセサリーケースも作りました。

f:id:atelierfunfun:20180505183308p:plain

静かに集中していたSちゃん。大切な宝箱のような仕上がりに、自分も子どもの頃、大事なものを集めて入れていた箱があったような・・と思い出されます。

f:id:atelierfunfun:20180505183311p:plain

 

こちらはアクセサリーとはちょっと違うけれど・・

バッグのような、でもなんだかスイーツのようにも見える、可愛い1品。

弟妹たちが色水遊びに夢中になっている傍らで、集中して作っていたSちゃん。

お友達やママにあげるんだと言って名前も書いていました。

f:id:atelierfunfun:20180505182901j:plain

どうやって作っているかというと、ラメ糊をひたすらたっぷりと、メラミンスポンジに絞り出し、その上にビジューシールやビーズをひとつずつ、飾り付けているのです。

下に折り紙が敷いてあるのがお皿のようにも見えるけれど、このあとつけられたワイヤーが持ち手になってやっぱりバッグのようでもある。とにかく可愛いです。

そしてこれまたラメ糊の新しい使い方発見!!でした。

f:id:atelierfunfun:20180505182847j:plain

f:id:atelierfunfun:20180505182817j:plain

 

・・というわけで、女子ワールドがたくさん登場しました。

 

これからも、こども図工室FUNFUNをよろしくお願い致します。
 
教室の体験のお申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ(^^)↓

http://ateliernk.wixsite.com/funfun/ws

 

さいたま市見沼区の造形絵画教室

★こども図工室FUNFUN★

HP:http://ateliernk.wix.com/funfun

FBページ:https://www.facebook.com/kodomofunfun/

Instagram: https://www.instagram.com/kodomo.funfun/

MAIL:kodomo.funfun@gmail.com

キラキラx粘土工作〜3月のアトリエレポート⑥

こんにちは。さいたま市見沼区の造形絵画教室「こども図工室FUNFUN」です。ブログにアクセスして下さりありがとうございます。

 

キラキラ素材、今回は粘土と合わせて制作された作品をご紹介していきます。

(3月時の学年で書いています)

これも、2月に「ふわふわ」素材として出していた、ふわっと軽い粘土をまた使いたい、というリクエストが多かったためかと思います。

 

年中のFちゃん、前回お皿の上でパティシエ気分で創作したのが楽しかったようで、この日も「お皿ちょうだい」と言ってきて始まりました。

お皿の周りにぐるっとビジューシールを貼っている間は、本当に無言で集中。それから、お皿の真ん中の粘土に、ラインストーンをかけたりラメ糊を絞り出したり、ネイル用のラメをふりかけたり。絞り出す、ふりかける、という動作がパティシエ気分ですよね。スイーツなのか分かりませんが、なんだかゴージャスな、女子気分があがるひと皿が出来上がりました。

f:id:atelierfunfun:20180502153805j:image

 

こちらは年長さんのHちゃん、アイスデザートの本を出しておいたら、ぱらぱらめくって「すいかのアイスバー」を見つけ、これを粘土とビーズで再現しました。絵の具を練りこんでこの色にするのがなかなか大変でしたが頑張りました。

お菓子作りの本は写真も素敵なので、これからも何冊か揃えようかな〜と思っています。(ほんとのお菓子を作るわけじゃないんだけど^^;)f:id:atelierfunfun:20180502153833j:image

お姉ちゃんを真似して3歳の妹のCちゃんも、粘土にバーをつけてペロリするふり。

f:id:atelierfunfun:20180502154200j:image

他にもふたりは粘土にビーズなどいろいろつけて、こんな不思議かわいいものを作っていました。いつも静かに集中している姉妹です。

f:id:atelierfunfun:20180502154306j:image

f:id:atelierfunfun:20180502200410j:plain

f:id:atelierfunfun:20180502154330j:image

 

こちらは年中のNちゃん作。ねんどこねこね、絵の具まぜまぜがとにかく大好き。そしてハート大好き、キラキラ大好き。

こうして出来た写真は私が澄まして撮っていますが

f:id:atelierfunfun:20180502154240j:image

f:id:atelierfunfun:20180502170722j:plain

実際はいつもぐっちゃぐっちゃの粘土まみれ、きらきらまみれ。

でもいつもこのNちゃんの、何かにたどりつくことよりもその瞬間の感触を楽しんで、没頭している様子を、私は羨ましく思っています。f:id:atelierfunfun:20180502154406j:image

f:id:atelierfunfun:20180502170801j:plain

 

こちらは年長のKちゃん作。自分でスイーツが入っていたらしい容器を持参してきて、その土台にまずはホログラム折り紙にシールを貼ったりしたものを、不思議な形に立たせました。f:id:atelierfunfun:20180502154520j:image

さらにそこに粘土を色づけして小さく丸めたものをたくさん作り、、組み合わせて、何やらオリジナルスイーツが出来ました。

はっきりとしたイメージを思い描いていたのか、必要な材料のリクエストをする以外はひたすら寡黙に、集中して作り上げていました。f:id:atelierfunfun:20180502154556j:image

 

こちらも台座の上に粘土で作り上げたのは、初めて参加してくれた1年生のYちゃん。

粘土にビーズなどを埋め込み、季節外れだけど雪だるま?それともペンギン??後ろにツリーもついて、なんとなくこのままスノードームに入れたいような1品が出来上がりました。Yちゃんも、他の子がしていることを「楽しそう〜」と言いつつも、自分が作るものに終始、集中していました。

f:id:atelierfunfun:20180502170228p:plain

 

さて、なんとなく女の子の、しかもスイーツっぽいもの?が続きましたが、こちらは年少の男の子Sくん作。粘土ですがレリーフ状に作られたバイキンマンです!彼はこれを作る前ひとしきり色水遊びをして、気が済んだかと見えたところで一転、このバイキンマンを集中して作り上げたのでした。ビーズの目玉の向きと、メタルワイヤーをジグザグに曲げて口にしたところがなんともいい味出しています。そして体は、こちらも2月のふわふわ材料・メラミンスポンジを出してきて作りました。

f:id:atelierfunfun:20180502154427j:image

 

最後はまた食べ物?いや、「お寿司カー」です。最初は粘土でサーモンのお寿司をにぎっていたのですが(色といい形といい、なかなかリアルに)、なぜかビジューシールを貼り付けたら車に見えてきて?!2つ重ねて2階建てバスに?!

作者のJくんは、これを「おしすカー、おしすバスだ!」と言っていて、その言い間違いがまた可愛かったです^^f:id:atelierfunfun:20180502154444j:image

1段にしたら、今度はお皿に線路を描いて、電車になったり?!

(このお皿も小さな丸に切り抜いていて、回転寿しのリアル感を出していたのですが^^)

f:id:atelierfunfun:20180502154455j:image

 

これからも、こども図工室FUNFUNをよろしくお願い致します。
 
教室の体験のお申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ(^^)↓

http://ateliernk.wixsite.com/funfun/ws

 

さいたま市見沼区の造形絵画教室

★こども図工室FUNFUN★

HP:http://ateliernk.wix.com/funfun

FBページ:https://www.facebook.com/kodomofunfun/

Instagram: https://www.instagram.com/kodomo.funfun/

MAIL:kodomo.funfun@gmail.com