こども図工室FUNFUN

こども図工室FUNFUNのニュース&ブログです。 http://ateliernk.wix.com/funfun

3月の体験教室レポート3・スライムづくり 

こんにちは。さいたま市見沼区 東大宮 の 造形 絵画教室、「こども図工室FUNFUN」です。ブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

先日あらたに体験教室に来てくれたのは、二年生と年中さんの兄弟。

体験での内容、兄弟で楽しめるもの、何にしようか悩んだのですが、お母さんにもご相談して、今回はスライム作りをすることにしました。

 

スライムは、ほう砂という薬品と、洗濯のりと水を混ぜて作ります。

好きな絵の具で色をつけていいよ、というと、弟のA君は青、お兄ちゃんのR君は黒を選びました。するとA君もそのあとすぐに黒をプラス。

f:id:atelierfunfun:20170317144710j:plain

最初から黒にしてしまったら、混色の妙を楽しめないかな、とも当然思ったのですが、

最初の希望はやはり叶えてあげたい。

それにどんなことになるか、すべては実体験が一番ですよね。

 

それに意外や意外、黒の後に足した色も、しばらくマーブル模様のように黒の中に浮いていて、A君の黄色を足した方はこんなカーキ色になりました。

ヨーダみたいだ」「自衛隊みたいだ」と感想が飛びだします。

f:id:atelierfunfun:20170317145653j:plain

 

さて、R君はその次は、マシュマロスライムなるものに挑戦しました。

これは、スライムの材料にさらにシェービングフォームを加えて作ります。

ぐるぐる混ぜていくと、モフモフ~と触感が変わって来たようです。

f:id:atelierfunfun:20170317145730j:plain

こんな感じに、ぶにょ~ん。。

ぶにょ~んはちょっと違うかな。。

なんとも言えない触感と、伸び感です。

まさに、温めたマシュマロのよう。

f:id:atelierfunfun:20170317144519j:plain

A君は次は赤いスライムを作りはじめました。

f:id:atelierfunfun:20170317145815j:plain

 

スライムはなんといっても触感が楽しいものですが、A君は「キモチワルイ!」と言って触ろうとしません。「ほら、ちょっとだけ指で触ってごらん」と言っても、可愛い笑顔で「ヤダ!」と言います。

そうしてずっと割り箸でかき混ぜていたのですが、カップの中で、なかなか混ざらず液体の部分と、固まり出した部分で、変な模様が見えてきたのをとても喜んでいます。

「なんか、絵みたいだよ!ほら、カニに見えるよ!ここ!」

「こんどは、ティラノザウルスになったよ!見てみて!」と大喜びしています(^^)

なかなかカニは分からなかったけど、オモシロイ想像力だなあと思いました。

こちらはティラノザウルス。分かりますか?

f:id:atelierfunfun:20170317145257j:plain

 

お兄ちゃんの方は、「ガチャ玉に入れて振ったら丸くなるよ」と話したので早速マシュマロスライムをガチャ玉に入れて、シャカシャカシャカ!とシェイクし始めました!

ずっと、寡黙にスライムを作っていたR君ですが、シャカシャカ!シャカシャカ!と振りながら歩き回り、まるでダンスしているみたい。ガチャ玉の中のスライムが飛び跳ねる、不思議な音もあいまって、すっかり全身で楽しそうです(^^)

f:id:atelierfunfun:20170317145908j:plain

ガチャ玉から取り出してみると・・ほら、こんなにまんまるの玉になりました!

f:id:atelierfunfun:20170317150016j:plain

 

弟のR君はひき続き赤いスライムで遊んでいます。

違う色のスライムも混ぜてみたりして、

「いろんな色が見える!」と大喜び。

f:id:atelierfunfun:20170317150209j:plain

 

そしてついに、手で触り始めました!さっきの「キモチワルイ!」はどこへやら・・・

f:id:atelierfunfun:20170317150129j:plain

f:id:atelierfunfun:20170317150352j:plain

 

そのあとはやっぱりお兄ちゃんに習って、A君もガチャ玉に入れてまんまるにしました。

そこにうちの息子が坂道になる板を持ち出し・・

みんなで、この坂の上からボールを転がし、競走が始まりました!

なかなか、どちらが勝つか分からず、何勝何敗!と大盛り上がりに(^^)!

f:id:atelierfunfun:20170317152301j:plain

散々ころがしまくった後、もう一度ガチャ玉からスライムを取り出すと・・・

ツルツルピカピカ!光沢のあるボールに変身していました!

(写真は、大喜びで動かしていたのでブレブレですがf(^^;・・)

おうちで少し乾燥させたら、よく跳ねるスーパーボールになるんじゃないかな?!と思います。

f:id:atelierfunfun:20170320214752j:plain

まったく子どもの発明はどっちに向かうか想像もつかず、ミラクルですw!

 

こちらは、お持ち帰りすることにしたヨーダ色のスライム、

カップから出したらまるでプリンのよう。

f:id:atelierfunfun:20170320214559j:plain

 

マシュマロスライムをふたつ、ジップロックに入れたら、

なんだか雪だるまのように(^^)
f:id:atelierfunfun:20170320204914j:image


・・スライムという、得体のしれない、形が定まらないものだからこそ、

こんなふうに思いもよらない遊びが発明されるということでしょうか。

お砂場で泥団子を磨き上げているようでもあり、おままごとをしているようでもあり、はたまたスライダーごっこになったり・・

 

「造形」に入る前に、まず素材を感じること、触感や、匂いや、音など、視覚以外の感覚もフルに使って、感じて、楽しんで、そこから子ども自身が発見することを、大事にしたいと思っています。

 

私も、そういえば子どもの頃、洗剤を使っておままごとをしていたことがあったのを思い出しました。洗濯のりの「キーピング」を使っていろいろ固めていたんです。「キーピング」・・高いんですけどねf(^^; このスライムで使っている洗濯のりとはおそらく成分が違うようです。でも、子どもたちの楽しそうな様子に、私も今度また試したくなってきてしまいました・・f(^^;

 

二人が体験教室を楽しんでいってくれたなら、なによりと思います。

 

これからも、こども図工室FUNFUNを、よろしくお願い致します。

 

教室の体験のお申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ(^^)↓

http://ateliernk.wixsite.com/funfun/blank-cfvg

 

 さいたま市見沼区東大宮の造形絵画教室

MAIL:kodomo.funfun@gmail.com