こども図工室FUNFUN

こども図工室FUNFUNのニュース&ブログです。 http://ateliernk.wix.com/funfun

じゃばら絵本づくり レポPART3

こんにちは。さいたま市見沼区東大宮の、こども図工室FUNFUNです。

ブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

10月のおうちアトリエメニュー、じゃばら絵本作り、

今週は年長のRちゃんが参加してくれました。

 

今までの子どもたちが作った作品や、私が作った絵本などを色々見てから、

最初にRちゃんが言ったのは「折り紙貼る」。

 

お、貼り付けるのは今回初めてのパターン。

そういえばRちゃんは折り紙が得意なのです。

「メダルつくる」と言って折り始めましたが途中から「クローバー」と言っていました(^^)私も折り方を教わりました。結構難しいです。

これを表紙に貼り付けて、それからお気に入りのキャラクター「すみっこぐらし」を描いたら表紙はできあがり。

f:id:atelierfunfun:20161029234437j:plain

 

じゃあ、中は?となったら、今度は「絵の具やる」。

というわけで、好きな色をパレットに出して、水を含んだ筆を絞ってその上に水をたらし、まぜまぜして、

「ん〜今度は、何でもない。ただ描く」

すい〜っと気持ちよく描きました。そしてニッコリ(^^)

f:id:atelierfunfun:20161029234505j:plain

水色をすい〜っと描いたら、次は黄緑を出して、ちょん、ちょん。

それから、水色と黄緑を混色してみたら、ちょっと草っぽい緑になって、

それをまた上からちょん、ちょん。

f:id:atelierfunfun:20161029234530j:plain

 

今度は紫をつくる、と言って、水色とピンクを出しました。

(ちなみに「ぺんてる」の絵の具セットを使っているのですが、「サクラ」の絵の具12色セットでは水色やピンクは入っていません。ただ良いのか悪いのか分かりませんが、水色とピンクはいつも子どもたちに人気で減りが早いです)

 

きれいな青味のパープル。というか、紫がかったブルーくらいの色が出来ました。

f:id:atelierfunfun:20161029234630j:plain

さっきから色味の表現があまりに単純ですね私・・

もっと素敵な名前をつけたいところです。

センスがなさそうなので、「日本の色」で調べてみました。

「青藤色」もしくは「薄花桜」という感じです。やっぱり日本の色の名前はすてきですね。

 

それから全部混ぜちゃったら、なんとなくエメラルドブルー〜ピーコックグリーンな感じの色になりました。

それを今度はスポンジ筆につけてすい〜〜っと。

f:id:atelierfunfun:20161029234650j:plain

 

今度は青と黄色、混ぜてみる。青と黄色が同じくらいだと、青がかなり強いので、かなり深い森のような緑ができあがりました。

f:id:atelierfunfun:20161029234713j:plain

 

次は黄緑と白。これはとても爽やかな色。さっきの深い森の緑と合わせたら、なんだかおいしそうなサラダのように見えてきました。

f:id:atelierfunfun:20161029234737j:plain

 

それから緑とピンク。

f:id:atelierfunfun:20161029234800j:plain

これはどうなるかなと思ったら、意外に先程つくったピーコックグリーンに近い色。日本名で言ったら・・浅葱色(あさぎいろ)、花浅葱(はなあさぎ)、納戸色(なんどいろ)・・といったあたりのグラデーション。

f:id:atelierfunfun:20161029234843j:plain

 

そんな微妙な違いの色で、今度はお花を描いてみたり、筆をぐちゃっとつぶして「鳥のふん」みたいに描いてみたり。タッチも色々試してみながら、最後は・・・手形!手形!手形!

f:id:atelierfunfun:20161029234900j:plain

そして今までの軌跡を見てみると・・・

f:id:atelierfunfun:20161029234405j:plain

 

ご覧の通り、一環して水色、青、黄緑、緑、黄色、ピンク、白しか使わなかったRちゃん。特に心理分析などは私はしません。好きな色がはっきりしてるな〜と思います。私自身も、色の組み合わせには自分なりの思いがあるので、Rちゃんにも「他の色も使ったら」とちょっと言いそうになりましたがひっこめました。

Rちゃんは特に私に意見を求めるようなことはなく、自分でどんどん選びとって、自分でどんどん混色実験を繰り返して、同じようで違う微妙な色をたくさん作って、その迷いや躊躇の無さがとても清々しい感じがしました。そしてこのさわやかなブライトトーンでの仕上がり。

 

ところでママがお迎えにきてからは、今度はこれにシールを貼り足して遊び始まりました。

f:id:atelierfunfun:20161029235010j:plain

手形の先につけてみたり、手に目をつけてみたり。なにやら目が4つあって白丸の中に鼻があるやつは「ようかい」だそうです。

f:id:atelierfunfun:20161029235257j:plain

 

最後のページには、折り紙の切れ端を見つけてきて貼りました。セロハンも、ラメテープも、シールも貼りました。

f:id:atelierfunfun:20161029235317j:plain

 

それから1ページ1ページに題名も付けました。

f:id:atelierfunfun:20161029235443j:plain

f:id:atelierfunfun:20161029235502j:plain

 

f:id:atelierfunfun:20161029235522j:plain

そんなこんなで出来上がり。背表紙をとめると、何度も何度もうれしそうに開いてみていました。自分だけの本だもんね。

 

f:id:atelierfunfun:20161029235537j:plain

今日もまたひとつ傑作ができあがりました(^^)

 

さて、明日はいよいよハロウィンフェスティバルです!

気になっている方は、ぜひ遊びに来て下さいね!

詳細はこちらから
ラボ伊藤パーティ 日進町_こどものハロウィンフェスティバル | 幼児教室・英語教室なら【ラボ・パーティ】

 

これからも、こども図工室FUNFUNをよろしくお願い致します。

 

★こども図工室FUNFUN★

体験教室のお問い合わせはこちらから↓

MAIL:kodomo.funfun@gmail.com