こども図工室FUNFUN

こども図工室FUNFUNのニュース&ブログです。 http://ateliernk.wix.com/funfun

自由制作、ポケモンなど〜3月のアトリエレポートPART12

こんにちは。さいたま市 見沼区 の 造形 絵画教室「こども図工室FUNFUN」です。ブログにアクセスして下さりありがとうございます。

 

仲良し同士で来ているY君とK君は、ポケモンが大好きで、いつもポケモンの世界を具現化しています。でも製作のペースはそれぞれ、またお気に入り素材もそれぞれ、個性があります。3月はそこにちょこちょこっとキラキラ素材が使われていました。

 

最近軽い素材が好きなY君は、スチロールトレイを切り出して「ファイアロー」を作りました。羽根の模様はラメ糊で描かれています。またまたラメ糊の新しい使われ方。

f:id:atelierfunfun:20180517145645j:plain

 

次はK君がペットボトルなどのキャップを見つけて、それをタイヤにして「イーブイ号」を作ろう、という話になり、

私が「でもそのキャップ、前と後ろで大きさ違うよ?タイヤパーツ使う?」と言うと、

「ガタガタするのが面白いでしょ?」と楽しいことを言うK君。

 

でもキャップの中心にキリで穴をあけるのが難しく、Y君にバトンタッチ。

 

少し大きいキャップで、キリだけでは穴あけは難しく、ハサミも駆使して穴あけをクリアしたY君は勢いに乗って、そのままこの「イーブイ号」を引き継いで色々と試行錯誤始めました。

f:id:atelierfunfun:20180517145400j:plain

油粘土を重しにしたり、と思えば綿やスチロールトレイなど、Y君らしい軽い素材も使われて、水陸両用にも見えるイーブイ号が出来上がりました。ビジューシールがライトに。

f:id:atelierfunfun:20180517145508j:plain

f:id:atelierfunfun:20180517145519j:plain

 

Y君にイーブイ号を託したK君は、大好きな粘土で、また何かキャラクターを作り出しました。いつも潔く粘土にいろんな色を混ぜて行きますが、先月から金や銀を混ぜるのがお気に入り。粘土全体に金粉が広がってうっすらと光ります。

f:id:atelierfunfun:20180517145440j:plain


この日できたのはこちら。後で聞いたところ、これはポケモンではなくオリジナルのキャラクター「手足長」だそうです。顔のパーツがいつも大胆でいい感じです。

f:id:atelierfunfun:20180517145358j:plain

 

そしてこちらは、お兄ちゃんと同じく粘土が大好きな弟のy君が作った、ねんどの「アイスクリーム」がしまわれた箱です。折り紙使いはY君の妹のRちゃんの影響です。

f:id:atelierfunfun:20180518143802j:plain

 

そのRちゃんの最近のお気に入りはこちら

折り紙でたくさん折ること、そしてそれを大事に箱にしまうこと。

この時はコップがたくさんでしたが、リボンだったりするときもあります。

f:id:atelierfunfun:20180520183331p:plain

 

K君はその後、私が見本に作っていたアルミホイルのロボット?に顔を描いてくれたり

f:id:atelierfunfun:20180517145517j:plain

さらにポテチの筒を使って工作、戦隊もののようなポーズ?!

いつも次々とアイディアが溢れてきて多産型のK君です。

f:id:atelierfunfun:20180517145319j:plain

 

イーブイ号が出来上がった後Y君が目を付けた素材は、これまた軽やかな感じ?!の、

細いワイヤーの絡まったもの。この、絡まった状態が気に入ったようです。

これはこのままお持ち帰りとなりました。

f:id:atelierfunfun:20180517145336j:plain

 

それぞれお気に入りの素材感からの世界観が、できてきたような感じがしています。


これからも、こども図工室FUNFUNをよろしくお願い致します。
 
教室の体験のお申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ(^^)↓

http://ateliernk.wixsite.com/funfun/ws

 

さいたま市見沼区の造形絵画教室

★こども図工室FUNFUN★

HP:http://ateliernk.wix.com/funfun

FBページ:https://www.facebook.com/kodomofunfun/

Instagram: https://www.instagram.com/kodomo.funfun/

MAIL:kodomo.funfun@gmail.com