こども図工室FUNFUN

こども図工室FUNFUNのニュース&ブログです。 http://ateliernk.wix.com/funfun

8月のアトリエレポートPART7〜にぎやかな舟づくり

こんにちは。さいたま市見沼区  の 造形 絵画教室 「こども図工室FUNFUN」です。ブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

氷絵の具のレポートが続きましたが、今度はまた「舟をつくろう」のレポートです。

 

まずは兄弟妹2組の日。

こちらは年中さんのRちゃん、珍しく見本を見てこんなのにしたい、と言い、作り方を教わりながら進めました。でも、キラキラテープにしたり、Rちゃんオリジナルのところもたくさんあります。

ビニールテープを器用に切ります。

f:id:atelierfunfun:20170901133519j:plain

二年生のK君はいつもながらスピード制作で、まずは一個目を浮かべてみました。

スチロールトレーに穴を開けてカップをセット、そこに水を入れることで浮力のバランスを取っています。

帆にポケモンのキャラを描いて、〇〇号だ、と話していました。

f:id:atelierfunfun:20170901133641j:plain

いつもずっとおしゃべりしながら作っていて、賑やかなメンバーなのですが、意外にも「公園に持って行くと汚れたり壊れたりしそうだから、ここのプールでいい」と慎重な意見。公園に行ったら行ったでの面白さはあるわけですが、確かに作品のことを思えば、それも英断f^_^;

...ということを、私が公園の危険を匂わせてしまったのかもしれません、が、家のプールでも充分盛り上がっておりました。

 

弟妹たちも出来上がって浮かべに来ました。水流がないのでうちわで仲良く扇いでいます。年中さんのyくんは(お兄ちゃんも)、濡れちゃうよと言ったのだけど、コピー用紙を帆にしてつけてました。案外濡れずに済んでました(^.^) 他にも、片面ダンボールを階段にしたり、プラバンにお魚を描いて貼りつけたり、いろんな工夫がされています。

f:id:atelierfunfun:20170901133946j:plain

 

こちらは二年生のYくん、船を2階建て、さらに3階建てにして、連結、増殖していきます。

f:id:atelierfunfun:20170901134001j:plain

ひとつでは飽き足らず、どんどん制作。

水を吐き出すところ、本当に吐き出すわけではありませんが、動力のイメージがあるんですね。

f:id:atelierfunfun:20170903205136j:plain

 

こちらはKくんの2作目、何やら電波を受信する船だそうです。アンテナらしきものがついています。洗濯バサミがアイディアですよね!

f:id:atelierfunfun:20170903205019j:plain

 

浮かべてはまた作り直してみたり、どんどん新しいのを作ってみたり、とっても楽しそうでした^_^。

f:id:atelierfunfun:20170901134022j:plain

 

さてまた別な日、この日は一年生ふたりと二年生ひとり。

一年生のK君は、これまたいつも賑やかです、そしていつも意外な材料の使い方をします。

この日は、先月お絵描きのスプレーで使って色のついたペットボトルと、別なペットボトルを連結し、さらに大量のストローをくっつけたり...(ストローがついている発泡スチロールは、グーでパンチして小さく割りましたf^^;

f:id:atelierfunfun:20170901135309j:plain

もうひとりの一年生のYちゃんは、対照的に黙々と作っています。

この日は、壁に私が船の写真をいくつか貼っていたので、それをぐるっと眺めて、ヨットっぽくしようと思ったようで。

帆の素材を決めたら、たくさん装飾が始まりました。

f:id:atelierfunfun:20170901135314j:plain

K君の方は、 なんと次は「段ボールでつくる、段ボールない?!」と言い出しました。

「思いのままに・・」と思いつつもつい、「段ボールだと沈んじゃうよ?」と口からついて出てしまいます、それでも「いいんだ!」と言うので、段ボールを出して来て、作り始めました。

なにやら色々書いてあったり、スポンジシートが大量の釘で打ち付けられていたり?!しています。船員がかわいいです。

f:id:atelierfunfun:20170901135336j:plain

こちらは2年生のC君、実は先月も船を作っていて、その時に、我が家の息子作のモーター式ミニ扇風機に着想を得て「次はこれを船につけたい」と言っていたので、モーターとギアと電池ボックスを用意しておりました。この手の理科工作は息子と散々やったのですが、キットで売っているものと違って、自分でパーツを組み合わせて作るのは、接触が上手く行かないと、なかなか難しく・・ この日も回ったり、回らなかったりだったのですが・・

とにかく自分なりの船の形に納め、外側には短いストローをたくさんつけて船らしく。

f:id:atelierfunfun:20170901135347j:plain

 

作る間ずっと、初対面にも関わらず、男子二人は、この船で攻撃する!ここからミサイルが出て打ち返す!などと言い合っていて、大人は険悪になるかとドキドキしていましたがそうでもないようで、そんな想定を元にしているようでもあり、全然関係なく自分の制作に集中しているようでもあり、という感じでそれぞれの船は出来ていき、なかなか盛り上がっておりました。

 

f:id:atelierfunfun:20170901135325j:plain 

男子がそんな調子でなかなか出来上がらないので、Yちゃんの方も船の片端が丸いデッキのような形で増殖し始めました。

 

・・さて、そんなこんなで大騒ぎでしたが、やっと公園へ!!

C君のモーターはやはり水流に打ち勝つことができずにスクリューは回らず・・

もう一つ持って来た何も乗っていない牛乳パック船(本当はモーター船のカバーにしようと思っていた)を浮かべて楽しむことになりましたf^^;

f:id:atelierfunfun:20170901135521j:plain

 

そして問題のK君の段ボール船は・・ 30秒は、浮いていました!!!

そして、30秒後、ずぶずぶと濡れて沈んで行きました・・・f^^;

f:id:atelierfunfun:20170901135534j:plain

 

その後は、K君は、自分もすっかり濡れて上半身裸になり、なんと段ボール船のパーツにしていたペットボトルキャップを浮かべ、「これが一番速い!!オレのペットボトルキャップが一番だ!!」と言って、キャップひとつで大変楽しんでおりました(^.^) 面白すぎる結果です。

 

こちらは最後まで無事だったYちゃんの船。よく見ると側面に泳いでいるお魚が描かれていたので、最後に撮らせてもらいました。

f:id:atelierfunfun:20170901135543j:plain

 

そんなこんな、大騒ぎの「舟を作って浮かべよう」でした。

 

これからも、こども図工室FUNFUNを、よろしくお願い致します。

 

教室の体験のお申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ(^^)↓

http://ateliernk.wixsite.com/funfun/ws

 

さいたま市見沼区東大宮の造形絵画教室

MAIL:kodomo.funfun@gmail.com